こころを育む衣服 服育

  • 教材ダウンロード
  • 各種応募申込み
  • お問合せ資料請求
  • 検索
  • 教材ダウンロード
  • 各種応募申込み
  • お問合せ資料請求

服育活動レポート

修学旅行でSDGs研修

修学旅行でSDGs研修

修学旅行でSDGs研修

学校・日時:
広島県立三次高等学校 2022年10月11日(火)15:30-16:45
学校・日時:
瑞穂市立巣南中学校 2022年10月20日(木)9:50-11:00
目的・経緯:
修学旅行の中でSDGsに積極的に取り組む企業や団体へ訪問する動きが広がっています。 私どもでも2校の学校様をお迎えし、服から取り組むSDGsについてご紹介させていただきました。
SDGs研修の目的(依頼文書より) :
1) 職業に誇りと責任をもって働く人々に直接触れることにより、職業や進路にかかわる学び方や物の考え方を身に付け、自分の力の活かし方を考える。 2) 訪問企業のSDGsの取り組みについて見聞を広め、自分たちのSDGsへの取り組みをさらに推進し、深化させる機会とする。 3) 社会の中での必要なマナー、行動の仕方を考え自主的な行動を身に付ける。

1.ユニフォームの魅力についてご紹介

まずは私たちの企業紹介を兼ねて、服育ラボ(展示ルーム)を見ていただきました。

学校制服はもちろんあらゆる職業のユニフォームを手掛ける私たちの仕事の様子やユニフォームの魅力について、様々なユニフォームの展示からご紹介しました。

中でもSDGsにもつながる高視認製品やリサイクルの取り組みについては、「服にもこんな取り組みがあるんだ」と知っていただけたようでした。

2.身近な衣服の知らないこと

私たちの取り組みの全容を見ていただいた後は、SDGsの取り組みや服育の取り組みについて詳しくお話させていただきました。

その中で「服の自給率はどれくらいか知っていますか?」と聞いてみたところ、ほとんどの子は30%~50%と答えましたが、実際は2%を切ってしまっているという現状に驚いているようでした。(2021年輸入浸透率、98.2%)

服の現状を知り私たちにできることを考えることは、SDGsのゴール12「つくる責任つかう責任」について考えるきっかけになったようです。

sdgskenshu_3

3.楽しく遊びながら学ぶ「制服の一生すごろく」

最後は制服の一生について楽しく遊びながら学ぶ「制服の一生すごろく」を体験しました。

服の一生の中の「つくる」「着る」「捨てた後」それぞれの環境との関りはもちろん、自分たちにできることについても知ることができるすごろくです。

3~4人のグループに分かれて遊びましたが、楽しみながら服と環境、そしてSDGsとの関りについて知っていただけたようです。

sdgskenshu_2